2007年6月26日火曜日

あかんかった

esの修理は諦めて、アドエスに買い換えようと思っていたが
事前予約登録できなかった
当分手に入らない気がする

もーなんか、ど~でもよくなってきた

2007年6月20日水曜日

水没

zero3[es]の修理の見積もりが出ました
ウィルコムより電話がかかってきて

「内部の水没判定シールに水没表示が出ているので19000円になります」

と言われてしまいました。

でも水没も水をかけたりとかもしてないんだけど.....

「湿度の高いところや、急に温度が下がったりすると結露して水没表示が出る場合があります」

別に普通に使ってただけなんですけど....

「水没表示が出ている以上メーカー側では無償修理を受け付けてもらえません」

はぁ、そーですか.....
なんとかならないですか?

「代替機の長期貸し出しが出来ますがいかがでしょうか?」

シンプル京ポンじゃ嫌です
同じものは代替機に無いんですか?

「ございません」

-------
って感じでした。トホホ

買ってから一年も経ってないのに、1台紛失して、さらに1台故障だなんて、最悪だ。
2台もパーになった
高かったのに!2台で6万位かかってるのに!

とりあえず修理は保留で、メーカーに交渉してくれーって言ったけど
多分無理みたいな事を言われた

アドエスに変えるしかないか....
でもアドエスって高いんだよねぇ、まだ10ヶ月経ってないし

2007年6月18日月曜日

ホワイト家族とBBコミュニケーター

ホワイト家族24ってイイなぁと最近思う(東芝のスマートフォンにも惹かれる)

特にトークフリーとかBBフォンフリーがいい(受付終了してるけど)

家の親がyahoo!BB使ってるから、すごく魅力を感じる

親にもウィルコムを薦められたらいいんだけど、茨城の田舎ではすぐ圏外になるので薦められない。こっちがソフトバンクに移るのも嫌だし

で思ったんだけど
ソフトバンクとウィルコムが提携して相互に通話定額にしたらいいじゃないかなと

ソフトバンクxウィルコムW定額とか
どっちも使える端末とか

2007年6月15日金曜日

Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2007年 07月号

買えた

ネットではどこも売り切れで買えなかったので、もうだめかと思ったが
リアルな本屋にはありました。4軒本屋を回った勢いで2冊買ってしまった...

今回の付録はすごく良い spartan3E 250 が乗ってる
この規模なら結構いろいろなことが出来るんじゃないかな?


それにしてもamazonのマーケットプレイスの値段はナンナンだろ
ユーズド3920円って、発売後一週間の雑誌に1500円も上乗せしてる

なんかムカつきますわ

es修理に出した

代替機、京ポン改だった
ちょっとがっかり
wx320kが良かったんだけどなぁ

nicoも修理中で代替機 wx300k が2台になったよ。つまらん。これでwebを見る気になれない。


ダブルバリューセレクト発表も微妙な感じ。あんまりお得感がしない
2年も縛られて5760円お得ってねぇ、新規契約と値段あんまりかわらないし
5000円くらいの差ならマジックxxxxで買うよ、きっと

2007年6月14日木曜日

デザインウェーブ買いそびれた

しまったー、FPGA基板付録つきだったのに買いそびれた
いつも amazon から興味もない本のPRメールがくるのに、肝心なときにPRメール来ないよ

2007年6月13日水曜日

es 壊れちゃった

アドエスを買えと言う啓示か

バックライトがつかないと思ったらキー入力を一切受け付けない状態になってしまっていた。しかもキーロック状態。なんにも出来ません...

電話が鳴っても出られない。普段は殆ど電話かかってこないのに、こういう日に限って何度も電話がなる。着メロの”ジンギスカン”が鳴り止まなくてあせった。かなり恥ずかしい。


スライドショーアプリの改造中だったのにデバックできない、ウぅ~

2007年6月11日月曜日

イギリス旅行

嫁さんが、今週から嫁さんのお母さんと二人でイギリス旅行に行ってしまうので、旅行の準備とかで忙しいらしい。向こうでレンタカーを借りるというのでgoogle mapでルート検索したりとかした。
便利になったもんだ

イギリスは google map でミステリーサークルが見つけられるという話を聞いたことがあったので、探してみたけど見つからなかった
おかげでイギリス旅行をした気分だ。僕は行かないけど



google map を blogに張るのって結構めんどくさい

2007年6月10日日曜日

レジストリの処理

iniファイルは使えるAPIがわからないので、レジストリを使うことにした

レジストリの操作に用意されたAPI
  • RegOpenKeyEx
  • RegCreateKeyEx
  • RegCloseKey
  • RegQueryValueEx
  • RegSetValueEx
が使えそう
他には

  • RegistryGetString
  • RegistrySetString

なんてのもあるけど、状態および通知ブローカー API のネイティブ関数って書いてある。
レジストリ操作には使えないのだろうか?

とりあえず RegQueryValueEx を使う
今のところフォルダの指定だけを保存するのでこんな感じにした


#define SZ_REG_ROOT TEXT("Software\\umalab\\nasuvi")
#define SZ_REG_FOLDER TEXT("FOLDER")

//***************************
// レジストリの読込
//***************************
{
HKEY HKey;
long lErr;
DWORD dwSize=0;

lErr = RegOpenKeyEx(HKEY_CURRENT_USER, SZ_REG_ROOT,0,KEY_READ,&HKey);
if(ERROR_SUCCESS==lErr)
{
dwSize=(MAX_PATH+1)*sizeof(TCHAR);
lErr=RegQueryValueEx(HKey, SZ_REG_FOLDER, 0, 0, (LPBYTE)&gFolderName, &dwSize);
RegCloseKey(HKey);
}
if((dwSize>=0) || (ERROR_SUCCESS!=lErr))
{
wcscpy(gFolderName,TEXT("\\My Documents\\マイ ピクチャ\\"));
}
}

//***************************
// レジストリへの書き込み
//***************************
{
HKEY HKey;
DWORD dw;
long lErr;
lErr = RegOpenKeyEx(HKEY_CURRENT_USER, SZ_REG_ROOT,0,KEY_READ,&HKey);
if(lErr!=ERROR_SUCCESS)
lErr = RegCreateKeyEx (HKEY_CURRENT_USER, SZ_REG_ROOT,0,0,REG_OPTION_NON_VOLATILE,KEY_WRITE,0,&HKey,&dw);

if(lErr==ERROR_SUCCESS)
{
DWORD dwSize = (wcslen(gFolderName)+1) * sizeof(TCHAR);
RegSetValueEx(HKey, SZ_REG_FOLDER, 0, REG_SZ, (LPBYTE)&gFolderName, dwSize);
RegCloseKey(HKey);
}
}

2007年6月8日金曜日

Iniファイルへの保存

Advanced/W-ZERO3[es]発表
キター
機種変更だと値段はいくらなんだろう?
年末に紛失して買い換えたから10ヶ月までまだ先なんだよなぁ


iniファイルへの保存をしようと思っているのだが、

WritePrivateProfileString


がCEだと使えない?
レジストリを使えってことなんだろうか?

2007年6月3日日曜日

W-ZERO3メールの文字化け文章を解読するアプリ

普段のメールはGmailを使っていて、Gmailに届いたメールをzero3[es]に転送している。メールが届くと直ぐに確認できるので便利だけど、たまに文字化けして読めないメールが届く。
今までは文字化けするのは amazon とかのダイレクトメールなので読めなくても気にしなかったのだが、blogger から届くメールも文字化けして読めないのが気になったので、簡単に文字エンコードを変換するアプリを作ってみた
といってもzero3自体に機能を追加することは出来ないので、文字化けしたメッセージをクリップボードにコピーして、その内容を変換して表示する。
本当は表示中のウィンドウから自動的に文字列を取得するようにしたかったけどやり方がわからなかった


codechange1.00

cab ファイル

実行には COMPACT FRAME WORK2.0 が必要
zero3[es]でしか試してません


変換できるのはエンコード形式が quoted-printable のもの
以下のようなメール本文であれば全文コピーしてから本アプリを立ち上げると変換した内容を表示する(はず)


------=_Part_152422_16855343.1180230507078
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: quoted-printable



Amazon.co.jp=1B$B$N$*5RMM$X!"=1B(B

Amazon.co.jp=1B$B$G!"0JA0$K!X=1B(BDesign Wave MAGAZINE (=1B$B%G%6%$%s=1B(B =


最初の3行でエンコード形式を判定しているので、これがないと正しく変換できないと思う
さらに最初の一行目の区切り文字列が"-----=xxxx"でないと正しく判別できない事がある。
amazon の注文確認メールは正しく判別できないどころか例外を出してしまった

一応 base64 と text/html も変換するようにしてみた

html は標準では表示しないで、メニューから html表示 をチェックしてから再読込をチェックすると表示するようにした(html内にで外部リンクが含まれるとダイアルアップしてウザイので)

プログラムコードは C# で書いた
ネイティブアプリではないので起動にちょっと待たされる。さらに、クリップボード内の文字列が大きいと変換に結構待たされる。

改善点としては結構あって
  • 例外が出ないようにしたい
  • 文字列の変換を無駄に何度も行っているので処理が重い
  • ネイティブアプリにしたい
  • アクティブウィンドウ内の文字列を自動で取り込みたい
  • html のon/off を簡単にしたい
とりあえずたいしたソースじゃないので ソースファイル もアップしときます

zero3メールを使わないでちゃんとデコードしてくれるメーラーを使ったほうが良い気もする。そんなものがあるのかどうか知らないけどね。使ってないし使いたくないので知らないけど、MSのメーラーは大丈夫なのかな?







2007年6月2日土曜日

テント買った!(というか買ってもらった?)

嫁に誕生日プレゼント何がいいか聞かれたので”テント”といったら買ってくれることになったので、
今日はオーソリティにテントを見に行ってきた。買ってもらった。といっても金は自分で払ったんですけどね。

いろいろ迷った末Coleman(コールマン) マックスワイドドーム300 170T11000Jにした。29800円也


Coleman(コールマン) タフワイドドームテント300EX 170T8150Jとどっちにするか迷ったのだが、
パッケージの
驚異的な移住空間を実現!
ダイナミックベンチレーションシステム搭載で快適性抜群
の文字につられてマックスワイドドームにした。ナントカシステム搭載とか言われると弱いんだよねぇ。
デメリットは300EXと比べてちょっと重いとこか

店員に300EXとの違いを聞いたりしてたら、インナーマットと外に敷くグランドマットとステンレスのペグをオススメされて一緒に買ってしまった。そんなもんがいるとは知らなかったョ。
前のテントでは何にも敷かなかったもんね。
嫁が”前はつらかった”と言うから買いましたよ。結構なお値段ですよ

家に帰ってしばらくしたら、テントの箱とインナーマットの箱が、子供達のロボットスーツに改造されていた



脱げなくてジタバタしてた...