2010年10月15日金曜日

uGReader ver1.53

1週間って早いですね。

IS02を手に入れたので自作アプリを試してみたら、とんでもなく使いにくかったです。
タッチパネルの感覚がT-01Aとはかなりちがいました。
正確にタッチするとか、ホールドするとかはちょっと難しい

そんなわけで、IS02でも使えるようにタッチ感度を再調整しました。
非タッチ操作時の赤線の動作と、ステータス表示の動作を修正しました

https://sites.google.com/site/ugreader/

11 件のコメント:

くげつ さんのコメント...

使わせていただきました。
タッチ時の背景色は問題なさそうですね。

ステータス表示と赤線の件、対応有り難うございます。
問題なさそうです。
ただ、今度はPageDown/Upでの移動量が1.52と異なり、1画面分より1記事少なくなっています。タッチ/非タッチ両方。赤線ずれ修正の影響でしょうか。

おとーぽん さんのコメント...

はやいですねー

PageDown/Upの移動量はわざと1個少なくしました。そのほうが判りやすいかな~と思ったんですけど...だめでした?

kaneko さんのコメント...

はじめまして。kaneko と申します。
uGReader、にはいつもお世話になっております。最も使用頻度の高いアプリです。

さて、画像の読み込みについてなのですが、読み込み自体は「画像あり」の設定にかかわらず記事を表示するタイミングで行っているのでしょうか?

通勤が地下鉄のみになってしまったのですが、完全にオフラインでも画像を表示したいなぁ、と感じております。

検討の余地があればよろしくお願いします。

おとーぽん さんのコメント...

kanekoさん

画像はキャッシュしていないので、記事を表示したときに読みに行ってます

たしかに地下鉄だと厳しいですね。私はたまにしか乗らないのですが、不便に思うこともあります。
画像の先読み処理は簡単ではないので、実装は少し考えさせてください

kaneko さんのコメント...

おとーぽんさん、お返事ありがとうございます。

実装は簡単ではないとのこと、承知しました。「不便に思うこともあります」にわずかな望みを託して、気長に待つことにします。

今後ともよろしくお願い致します。

くげつ さんのコメント...

>PageDown/Upの移動量はわざと1個少なく
>そのほうが判りやすいかな~と

そうでしたか。
一番上を選択している時にPageDownで一番下にいく点は、分かりやすいことは分かりやすいです。
慣れれば問題なさそうですので、このままでいいです。

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
RSS Hubを使っていましたがGoogle Reader同期の便利さにようやく目覚めて改めて色々試したところ、uGReaderが一番快適でした。

ところで、乗り換えを図るに二つだけギャップがあって、一つは未読のToday表示で、こちらはまあなくても構いませんが、もう一つPodcastについては対応の予定は無いのでしょうか?

これまで朝のランニング前や仕事の休憩時にはもうDLが済んでいるという状態が快適だったので、できれば対応してもらえないかという要望です。
既出ならば失礼ながら、是非ご検討をよろしくお願いします。

おとーぽん さんのコメント...

こんにちは
コメントありがとうございます

Podcastは良く知らないので、考えてませんでした。
まずはPodcastについて調べてみます

tas さんのコメント...

ver1.53を使わせていただいています。
あまりにも快適で私もRSSHubから完全に乗換えさせていただきました。
ところで、質問があるのですが、フォルダ一覧画面で表示される 「broadcast」「created」「blogger-following」のフォルダーはどのようにして使うものなのでしょうか?
また、これらのフォルダは削除できるのでしょうか?
 ugReader関係の過去記事もざっと目を通したつもりですが、もし既出でしたらすみません。

おとーぽん さんのコメント...

tasさん
特に今まで説明はしてませんでした

broadcast:
GoogleReaderで共有タグをつけた記事が表示されます

created:
GoogleReaderでメモで共有タグをつけた記事が表示されます

blogger-following:
bloggerで読者登録してあるブログの記事が表示されます

どれもGoogleに組み込まれた項目なので削除する事はできませんが、表示を禁止できるようにしてもいいかなと思います(特にblogger-followingはbloggerユーザでなければ意味がないですからね)

tas さんのコメント...

おとーぽんさん
ご回答ありがとうございました。
これらの3つの機能はいずれも使用していませんので非表示にすることができたらうれしいです(表示されたままでも困りませんが)。
あと、フォルダ一覧画面から終了させようとした場合、設定メニューから下の方にスクロールさせなければ「終了」が出てこない点と、フォルダごとの設定をしようとする場合にフォルダ長押しでメニューが出ない点に若干の不便を感じます。ご一考いただけましたら幸いです。