2008年9月30日火曜日

メニュー項目の非表示

アプリの状態に合わせて、メニュー項目の表示内容を動的に切り替えたいのだけど、CompactFrameWorkではMenuItem.Visibleプロパティが無い。非表示にする方法が判らないので、MenuItem.AddしたりClearしたりしてみた

MenuItem.Add()で同一のMenuItemを複数追加する事はできない(例外が起きる)みたいなので、メニューアイテムの追加前にClearをする
また項目のInsertが無くて途中に項目を追加できない、途中に追加したい場合は頭からAddをやり直さなければいけない?

で、なんとなく動的なメニュー表示が出来たように見えたけど、よくわからない条件で例外が起きてしまう。ちゃんとClearしてから追加してるはずなのに例外が起きることがある

2008年9月29日月曜日

バグとり

今週土日は久しぶりにプログラムする時間があったので、バグ修正とかやったのだけど、新たなバグをいくつも作り出してしまって三歩後退って感じです。

ハーバーランドでステキなおねぃさんを見かけたので、撮影させてもらいました

Posted by Picasa

2008年9月23日火曜日

そーしき

先週は、土日にウッドデッキの床板を張るつもりで、材木の注文をしていたので、台風がどうなるか心配してましたが、土曜日の朝に義父が無くなったとの連絡を受けて急遽神戸へ行く事となってしまいました。

2008年9月15日月曜日

ウッドデッキ

土日は婆さん家に行ってウッドデッキを作ってました。
日曜日は暑くて疲れましたが、楽しかった
日曜日の作業で土台がほぼ完成しました

作ってみて判ったけど、材木って結構高い...
6m×3mでパーゴラとかフェンスをつけて木材だけで20万~30万くらいしそう
まだ、床材を買ってないのだけど、安いSPF材を使うか、2倍の値段のレッドシダーを使うか4倍の値段のサイプレスにするか、悩んでます

2008年9月11日木曜日

uGReader Ver1.07β

あいかわらずβですが

  1. メニューのopenの位置を移動しました
  2. QVGA機でのスクロールバーのサイズを調整しました(実機では未確認です)

まだOffline対応中で、50%ぐらい作業が終わったかな?ってバージョンです
MenuからOnLineのチェックを外すとオフラインモードになります
オフライン中は
  1. Action->Refreshを実行しない限りgoogleサーバとの通信を行いません
  2. refreshを実行するか、onlineになるまで既読やスターラベルの送信もしません
  3. 読み込んだfeedと送信待ちのラベルをログファイルに保存します
  4. 次回起動時にファイルからfeedとラベルを読み込みます
  5. refreshでフォルダ内のfeedを全て読み込みます(未読が多い場合注意)
ログファイルの保存先の変更や、feedの巡回ダウンロード、未読数の受信処理の対応、ラベル送信の手順処理などがまだ未実装です。ログのファイル形式も見直すかもしれません



cabファイル

2008年9月9日火曜日

私の子猫を返してください

一月ぐらい前の事だけど、近所で「私の子猫を返してください」って書いた張り紙をみつけた。
「私の子猫を返してください!」ってなんか穏やかじゃないな、普通は「子猫を探しています」だろーと思って見てみると、


「私の子猫をさらわれました。勝手に連れ去るなんてひどい人です。私は病気なんです。子猫がいないとダメなんです。返してください。」
うろ覚えだけど、こんな感じの文章だったと思う、と一緒に、母猫の乳にむらがる子猫たちの写真が張ってあった。


「病気です」ってあたりが妙に納得してしまった文だった

でも、良く考えてみると、
張り紙を張ったのは飼い主ではなくて、写真の母猫じゃないかと思う