一応アイコンとか作ったのでVer1.00として公開する
cabファイル
(前バージョンをアンインストールする場合は設定ファイルが削除されるのでUserList.xmlファイルをバックアップしておいた方がよい)
もういちど説明すると
Googleの公開ノートブックをアドエスで閲覧するアプリ
使用するには公開ノートブックのIDが必要。IDについてはここを参照
web上のちょっとした記事をパソコンでメモしておいて、後で読むときに使用する。
公開ノートしか閲覧できないので個人情報をメモすることは出来ないので注意
googleノートブックはユーザー毎に複数のノートを持ち、ノートごとに複数のメモを作成出来る。分類ごとにノートを作成したり公開したりできる
uGnoteでは複数のユーザーを登録できる。従ってメモは4階層の画面で管理されることになる
- ユーザーのリスト
- ノートブックのリスト
- メモのリスト
- メモの閲覧
操作方法
リストの選択中
- カーソルキー上下ボタン リストの選択
- カーソルキー左右ボタン 階層の移動
- 決定ボタン(Enter) 下の階層へ進む
メモを表示中
- カーソルキー上下ボタン スクロール
- カーソルキー左右ボタン メモの移動
- 決定ボタン メモのリスト画面へ戻る
デフォルトでuma's NoteBookを登録してあるので、こちらを閲覧すると大体の使い方が分かると思う
以下、起動直後の画面
ユーザーリスト

ノートブックリスト

メモリスト

メモの表示

新しいユーザーを追加する場合はユーザーリストのNew User を選択して右ソフトキーでユーザーID編集画面が出るのでユーザーIDを入力する
pasteボタンでクリップボードからの貼り付けが出来る

2 件のコメント:
思いっきり前のβ版見落としてました。。orz
ということで、毎度勝手ながらリンクさせていただきました。<(_ _)>
soliptさんこんにちは
いつも取り上げて頂いてありがとうがざいます。soliptさんのページに載るとアクセスが増えるのでリンクは大歓迎です
コメントを投稿